25.07.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
皆さん、こんにちは。今回は池田が担当します。
静岡歯科衛生士専門学校の学生さんも今月いっぱいで当院での実習も終了となります。
緊張している学生さんに気軽に声をかけて下さった患者さんや、快く口の中を見せて下さった患者さん達に心より感謝致します。
当院での経験を次の実習先や今後の勉強に生かしてもらえると嬉しいです。
さて、本題に入りますが予防ルームで仕事をしていると、患者さんに「歯石を取ると歯に傷が付かないですか?」と質問されることがあります。
答えは「YES」ですが、歯石除去後歯ブラシでブラッシングや機械で歯面を研磨しているので心配ありません。
今回は、当院で使用している「歯石除去の機械」を簡単にご紹介致します。
歯石は、歯垢(プラーク)が固まり歯面に沈着したものですが、沈着してから年数が経過すればするほど強固となり、歯ブラシではもちろん爪楊枝でも除去することができなくなります。
そこで登場するのが「超音波スケーラー」と呼ばれる機械です。
写真からでは分かりにくいかもしれないですが、先端の金属部分(チップ)から25~40kHzの周波数を出し、その振動で歯石などの沈着物を破壊します。作動している時は歯を削る時のような高音と振動、チップを冷却するための水がでます。
おそらく、上記の質問をされる患者さんは虫歯治療時の機械と音や振動が似ているために「歯が削られてしまう・・・」と思われるのかと考えます。
でも!安心してください!!虫歯治療の機械はドリルのようなもので穴をあけますが、こちらは振動で汚れを除去するだけなので目に見えない微細な傷はつきますが穴があくことはありません。
超音波スケーラーは歯石などの沈着物だけでなく、歯周ポケット内のプラークやバイオフィルムを除去してくれる優れものなのです。
みなさん、安心して歯石除去を受けて下さい。
20.07.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士 森です。
楽しみにして下さっている患者さん、更新が遅くなり、お待たせしました。
今回は患者さんとよく話題になる とある芸能人の歯の意識についてです。
この方は美しい歯への意識が強い方です。
『ブラッシングは一日4回、柔らかいブラシで力を入れずに磨いている。
歯磨きセットを常に持ち歩いている』
使用している物は、ルシェロの歯ブラシ、ソニッケアーダイアモンドクリーンの電動ブラ
シ、ソートンのフロス、L字型歯間ブラシ、舌磨き といった感じ。輸入商品も使っているのですね!
芸能人は歯が命 (ちょっと古い・・・)なんて言われますが、見た目だけでなく 健康感
を持ち合わせているのは流石ですね。感心するばかりでした。
皆さん、どなたのことかお分かりですか?
07.07.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
こんにちは☆池田です。今朝は曇り空だったので、今日もジメジメするかなあと思っていたのですが徐々に雲もはれ、快晴になりましたね。
そろそろ梅雨も明けるのでしょうか。
丸山歯科医院では、2年ほど前から静岡歯科衛生士専門学校の学生さんが実習にくるようになり、今年も7月と11月の平日に予防ルームと治療ルームに各1名ずつ診療の流れや衛生士の業務内容などを勉強しています。
実際の臨床現場では、教科書で学習する内容とは一味違うものなので学生さんには積極的に体験してもらいたいと考えています。
=来院して下さる患者様へ=
学生さんに診療のアシスタントをしてもらうことがありますが、温かい目で見守って下さりますようよろしくお願い致します。
30.06.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
みなさんこんにちは!田島です♪ お久しぶりです≥ω≤ノシ
前回はほっこり要素が少なかったと思いましたので…ほっこりめでいきます 笑
今回はこのほっこり日記をご覧いただいているみなさんにぜひおすすめしたいお店がありますので紹介させていただきます!!
今日はお休みということで友人と浜松へ行ってきましたぁ♪
その目的は遠鉄百貨店二階にある「星乃珈琲店」でパンケーキを食べるためです!
それがこれ♥
外はカリカリ、中はほわっほわでキメが細かくしっとり。。。
今までに何人か友人を連れて行きましたが
みんな一口、口にした途端に目を見開いて「んんんー!!!おいひぃ~♪」と
いってくれます。
他にもメニューはあるのですが、どうもこればっかりを注文してしまいます(笑)
ホットケーキが厚くなったのを想像してしまいそうですが、違うんです!
20分かけてじっくり焼いてくれますので少し待ちますが、
浜松へ行かれた際はぜひよってみてくださいね♪♪
そして行かれた方はぜひ感想をきかせてくださーい!!!
20.06.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士 森です。
ブログタイトルである【ほっこり】の意味を調べてみました。
いかにも暖かそうなさま。ほかほか。ほっとする。
皆さんのイメージ通りではないでしょうか?
共通語としては上記の意味になりますが、京ことばの【ほっこり】は
肯定的な意味で疲れたさまを表す言葉。
肉体的より精神的疲労の「つかれた」に使われるようです。肯定的な意味なので意味の無い疲労感はしんどいになるらしい・・・
達成感や心地良い疲労感といった感じでしょうか。
現在はやはり、癒されるといった ハートウォーミングの意味合いが近いですね。
本来の語源を知ることも大事ですね。
さて私の最近のほっこりエピソード♪
県立美術館で開催されている 草間 彌生展 『永遠の永遠の永遠』へ行ってきました。
CMでもやっているので、かなり混雑していましたね。
私 どうしても・・・樹木きりんさんに見えてしまうのですが・・・
水玉や網目の作品や、モノクロ作品、巨大な南瓜の彫刻などなど 自由で楽しく どこか
落ち着くような想像力に溢れた作品でした。
こちらはエントランスホールのヤヨイちゃん!!スカートの中を覗いてみたら
あら!水玉でした。
16.06.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
こんにちは衛生士の池田です。今日はうちの愛犬について紹介させて頂きます♪
うちの実家ではミニチュアダックスフンドを飼っていますが、毛がロングなので毎年夏前にトリミングに行きます。
いつも柴犬くらいかなり短髪にしてもらいます(笑)
左がBeforeで右がAftereです♪
ワンコはオスですが、今年はリボンをつけてもらいました☆
キャー!!かわいい!!
親バカ全開の飼い主でした(^_^;)
09.06.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士 森です。
前回の田島さんの食育ブログより、美味しく食事をするためには 歯が重要な役割を果たします。
健康な食生活に欠かせない歯を80歳で20本以上残すことを目標とした
『8020運動』
厚生労働省は高齢になっても豊かに楽しく過ごしていただくために、いつまでも自分の歯で自分の口から食事を摂ることが最も大切なことであると推進しています。
8020の達成率は運動開始 昭和62年では7%にすぎませんが、平成19年には25%に達しました。そして23年度の調査によると、38.3%まで上昇してきています。
もちろん20本以上歯が残っていても健康な歯でなければ意味がありません。
虫歯があったり、ぐらぐらした歯ではしっかり噛むことができません。
仮に8020を達成できなくても、インプラントや噛める義歯をいれ20本の歯で噛んでいるのと同じ効果が得られればいいのです。
この8020運動は、80歳近くなってからの問題でなく、子供の頃からケアをしていくことが必要です。歯の健康のため毎日のケアと定期的に歯科医院で検査、ケアを受けましょう。
私が担当させていただいている患者様にも8020達成患者さんはいらっしゃいます。皆さんとてもイキイキとした方ばかりで、いつも元気を頂いています。
またこれから、達成していくと思われる患者様には『8020を目指しましょう』とお話ししています。
丸山歯科医院としても、この8020達成率が少しでも上がるよう、患者様の口腔の健康に貢献できる医療を提供していきたいと思います。
08.06.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
みなさんこんにちはッ≥ω≤ノシ 田島です!!
みなさんは、もう6月号のすずかけの木通信はご覧になったでしょうか??
ご覧になられていない方は今すぐチェック!!
http://www.maruyama-dental.com/wp/?p=1564
すずかけの木通信にもお書きしましたが、食育は年齢にあわせてたくさんのアドバイスが盛り込まれています。
お話するのにはたくさんの時間が。。。∏Δ∏
なので、このほっこり日記からすこしずつ発信していこうと思いますので、よろしければお付き合いくださいˆÅˆ
♪食欲パート2です♪
食欲は量ではなく、血糖値で満腹感を感じると通信でお話しました。少しの量でも、30分経てば血糖値が上昇し、満腹感を得てしまいます。
ゆっくり食べていては、ほんの少し食べただけでも30分経てば血糖値は上がり、食欲はなくなってしまいます。たべきれず、栄養のバランスがくずれてしまいがちです。
ゆっくり食べの子は食欲がある状態でスタートすることはもちろんですが、
★30分経たってしまわないように、食事にできるだけ集中できる環境を整え、TVを消す
★料理のお手伝いをして、食卓に並んだときに自分でつくったものだからいっぱい食べたいという思いを湧き起こさせる
★口に運びやすい、一口サイズを増やす
などなど。。。
私が小さい頃は本当に食べるのが遅く、気付けば家族みんな食べ終わっていて、でもご飯はいっぱい残っている。。。
「もう食べたくないな・・・」とウジウジしていると「そんなんだったらもう食べるのやめなさいッ!!!」と怒られる。
そんな毎日でした。そこで母は、白いご飯に味付け海苔をのせて、お茶碗の中で一口分ずつのりを軽く巻いてわけておいてくれるようになりました。それから食べるスピードが上がりました。
私は味のない白いご飯だけで食べれなかったようです。ですが、のりを巻く食べ方は小学校上がる前後までで、そこからはおかずとごはんを順番に運び、海苔に頼らなくても良くなっていきました。
簡単なことかもしれませんが、アイディア一つでこうも改善されていくんだと身をもって体験しました。
時間が経てば経つほど料理も冷める、周りはみんな食べ終わっている、お腹空いてない、集中力も切れる・・・
食事の経過時間というものは大切ですね!!
25.05.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
予防衛生士の池田です。今日は、患者様からよく受ける質問内容を紹介します。
「食後はすぐ歯磨きしたほうがいいですか?」
答えは「いいえ」です。当院では原則として、食後1時間くらい経った後に歯磨きすることをお勧めしています。口の中にいる虫歯菌は、糖分を体に取り込むと酸を排出します。歯は酸に溶けるため、すぐ歯磨きしたほうがよさそうに思えますが、唾液の働きを十分に引き出すためあえて、1時間おくのです。唾液分泌が少ない方や、唾液の働きがよくない方にはこの方法は向いていません。
19.05.13 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
予防専属衛生士 森です。
5月17日に症例検討会を行いました。3か月に一度予防専属衛生士が症例を発表しています。
内容は臨床での疑問や苦慮したケースをスタッフと一緒に考え、患者様により良い医療を提供していく目的で行っています。
本日は歯科医師、歯科衛生士に参加していただき、私が発表しました。
テーマは『胃がん既往患者へのサポート』
スタッフから様々意見やアドバイスがありとても勉強になりました。