歯話

06.10.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

衛生士 森です。

今日は患者様が疑問に感じるような歯話を紹介しますね!

まずは 『抜けた歯はどうするの?』

抜けた乳歯をどうするか?

日本での言い伝えは 上の歯は縁の下に、下の歯は屋根に放り投げるという習慣があります。

新しい歯は古い歯がある方向に伸びるといわれているのです。

しかし国ごとに様々な言い伝えがあり、米国、カナダ、イギリスなどでは夜寝るときに枕の下

に抜けた歯を入れておくと

”歯の妖精”がやってきて抜けた歯を持っていきコインと交換してくれるという言い伝えがあるそうです。

その他の国では抜けた歯をイヤリングにして身につけておくそうですよ。

次のお話は

『何の音?ギシギシ ガリガリ カチカチ』

おせんべいは10キロ

フランスパンは30キロ

歯ぎしりは60~80キロ これは物を噛むために歯にかかる力です。

歯ぎしりには3つの 「型」があるそうです。

歯をすりあわせる ギシギシ型

食いしばるガリガリ型

カチカチ鳴らすカチカチ型などです。歯ぎしりにこれだけ強い力がかかっているのですから

歯が欠けたり折れたりしても不思議ではありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

各ケアルームの個性

30.09.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

こんばんは池田です。

丸山歯科医院には「ケアルーム」が4部屋あり、そのうちの3部屋には専属衛生士がおります。

各々、自分の部屋に色々な思いを込めてデコレートしています。

季節折々の雑貨や写真などを飾ったり、少しでも患者さんにリラックスして頂けるような空間作りを目指しています。

現在は、「ハロウィン」が近いということでコーナーやガラス窓に「お化け」がこっそり患者さんを見ていますので、ぜひケアルームに入られた方は探してみてください(笑)

NCM_0138NCM_0133NCM_0135

ブロック遊び

24.09.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

こんにちは田島です!

丸山歯科医院では両親が歯のクリーニング中、飽きてしまわないようにおもちゃで遊んでいてもらう事があります。

私が担当するお子さんが、以前完成度がとても高い作品を作ってくれましたので

紹介させていただきます!!

車といっしょにピース♪

 pi-su

zennpou

ドアも開くようになってるんです!

doa

自転車です☆

jitennsya

なんと倒れないようにスタンドをつけているんです!!

sutanndo

子どもの創造力って本当にすごいなぁーと関心していまいました♪♪

こういうのをみるとほっこり♪しますよね≥ω≤

良い歯で賞

12.09.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

衛生士 森です。

学生さんは夏休みも終わり、この時期夏休みボケからの移行時期でしょうか?

残暑厳しい毎日、なまっていた身体を徐々にもとのペースに戻すのも大変だろうに・・・

そんな学生から嬉しい報告が!

まず一人目は母親と一緒にメンテナンスに来院している 小学6年生の女の子。

どうやら、『6年間 虫歯なし 歯肉炎なし』ということで6年生を対象に表彰をされたとのことです。学校では10人程度表彰されているようです。

母親が大変喜んで下さり、嬉しい報告でした。

そしてもう一人は中学3年生の女の子。

夏休み明けの学校集会でこちらも 『虫歯なし 歯肉炎なし 歯並び良し』とのことで表彰

されたそうです。歯ブラシをもらったと喜んでいました!!

平成23年歯科疾患実態調査の結果から、12歳児のDMFT指数(現在歯に対して1人平均

の治療処置歯)は1.4だった。近年減少傾向を示しています。

今後もこのような報告が多数聞けるといいですね。

 

 

大きい掃除機

07.09.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

こんばんは、池田です。

みなさん、歯科治療や歯のクリーニングの際使用する、「バキューム」をご存じかと思います。

「バキューム」は主に口の中の唾液や水を吸引するための器具ですが、もうひとつの「バキューム」が存在していることをお気づきでしょうか?

私はよく小さい子供さん達に「大きい掃除機だよ」と説明するのですが、正式名称は「口腔外バキューム」です。

スイッチを入れると掃除機のようにガーガー大きい音が鳴ります。

これは歯を削る時やクリーニングを行う時に飛び散る「水しぶき」や「血液」、「切削片」を吸引するものです。

そのため、口腔外へ飛散したウィルスや細菌を大きいバキュームでキャッチし、感染予防や診療室内のクリーン化に一役かっているのです。

これからも丸山歯科医院は安心、安全な医療を患者様へ提供していきます!

NCM_0127

 

脱水

04.09.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

みなさんこんにちは!田島です。

少しずつ涼しくなってきていますが、夏バテで食欲不全になっていませんか?

室内でじぃ~っとしていても汗をかきいつの間にか体の中の水分は抜けてしまっています。

来院してくださる患者さんの中にも、家にいたからほとんど水分を摂らずにいる方、食欲が沸かないからあまり食べないという方がいます。

そういった方のお口の中を拝見しますと、唾がネバネバしていたり、細かく泡立ってしまっている事があります。

体内の水分量と唾は密接なもののようで、

体が脱水症状を起こしているときは唾も出にくくなってしまうのです。

唾が少なく、潤いが足りないと汚れもたまりやすく、お口の中が気持ち悪いと感じることもあります。

そんなときは余計に体が食事を取りたがらなかったり、のどを通りにくくさせてしまいます。

そうならないためにも、一気にゴクゴク飲めなくても、一口ずつでもこまめに飲む事が大事なようです!

水分補給の場合にはカフェインの入っているお茶や珈琲より、お水がお勧めです!

 

ナイトガードの効果

19.08.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

衛生士 森です。

ある70代の女性患者さんのお話です。

この方は、長くメンテナンスの通っていただいている患者さんです。

口腔内に歯ぎしりの跡が見られましたので、ナイトガードという装置を作製しました。

実は多くの方が寝ているときに歯ぎしりをしています。

患者さんのお口の中を拝見して、前歯の切端が異常にすり減っているかたに

『歯ぎしりしていると思いますか?』と質問するとほとんどの方は

『自分はしていないと思う』と仰います。

歯ぎしりしていても自分では気がつかないことが多いのです。

睡眠時の歯ぎしりの力は想像を超えるような力がかかっているのです!

結果、顎の痛みや、歯が折れたり、割れたり、冷たいものがしみたり、顎関節の障害などを

引き起こします。

 

そこで冒頭の患者さんのお話に戻りますね!

『ナイトガードを装着してから、肩こりが改善したよ』と仰っていました。

ナイトガードはかみ合わせが少し高くなるために、肩こりや頭痛が軽減する場合があります。

勿論、全ての方が当てはまるわけではありませんが、このような患者さんの声は大変嬉しく思います。

是非、歯ぎしりの自覚がある方は当院までご相談ください。

障害のある方達と共に

18.08.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

こんにちは、池田です。うだるような暑さが毎日続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?8月も後2週間ほどで終わりますが、この暑さに負けないよう頑張りたいと思います!!

今から3か月ほど前の5月末に、静岡市主催の「障害者歯科の基礎知識」というセミナーを受講してきました。

当院でも、数名の「障害」といわれる患者さんが来院されているのと、私の身近にも障害をもつ方が存在するので何かお役にたてないかという思いで受講を希望しました。

静岡市には「障害者歯科保健センター」という一般の歯科医院では治療が困難な方のための歯科支援施設があります。場所は葵区城東町の「保健福祉エリア」内です。セミナーもその施設内で行われました。講師の先生は保健センター勤務の「服部清先生」で障害者歯科の著書も何冊かお書きになっています。

服部先生は、・日常のケアの支援をお願いしたい

・患者さんや家族の方が安心して歯科医院に通えるように これらのことをセミナーの趣旨としてお話しされました。

私は歯科衛生士として、傷害の「特性」や「配慮」を知り、どのようなケア方法を支援できるのか改めて考えるとても良い機会となりました。

NCM_0078 NCM_0079

食育-生活習慣病・メタボリックシンドローム予防

15.08.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

みなさんこんにちは! 衛生士の田島です。

生活習慣病であるメタボリックシンドロームの主な原因は、食べすぎや偏食や運動不足などといわれています。

それには、食習慣の改善、すなわちバランスの良い食事と適度な運動が第一です。

歯周病も生活習慣病の一つですが、歯周病の予防はメタボリックシンドロームの予防にも繋がることはご存知でしょうか?

歯周病は歯がグラグラして強く噛むことが出来にくくなるため、しっかり噛んで食べる習慣が損なわれ、満腹感や満足感がえられずに過食になりやすく、このような日常の食習慣の中で肥満、メタボを招きやすくなります。

歯科領域からはメタボリックシンドロームの予防としてしっかり噛める歯で、よく噛んで、ゆっくり食べる「食べ方」の習慣の改善を支援しています。

しっかり噛める歯を獲得するには、歯の定期健診や、噛める入れ歯、ご家庭での正しい歯磨き方法を身につけていただくことが大切ですね!

メタボ予防の運動としては、内臓脂肪は皮下脂肪に比べて蓄積されやすい一方で、エネルギーを消費すること、すなわち運動量が増えれば減らしやすい脂肪でもあります。

しかし、運動後は空腹になり、その分つい食べてしまうという悪循環になりがちです。したがって、高脂肪食の摂食制限やゆっくり食べることを心がけて、食べ過ぎにならないように注意する必要があります。

生活習慣病は様々な要因が重なって悪循環となってしまっているのかもしれませんね。

まだまだ暑い日が続きますが、みなさん熱中症には気をつけてくださいね!!

 

 

2013 ミュージコフェスト!!

05.08.13 / 投稿記事 / Author: / Comments: (0)

みなさんこんにちは♪ 田島です。お久しぶりですね!

8月4日に焼津市にある(旧大井川町)ミュージコにてフェストがありました!

私は去年もボランティアでこのフェストに参加させていただき、金魚すくいを担当しましたが、今回はポップコーンの販売をお手伝いさせていただきました。

ポップコーンといえば、某テーマパークで甘い香りを放ちながらポンポン弾けるポップコーンワゴンで働くキャストさんに憧れを抱いたこともあるので、一度で良いから販売を経験してみたかったんですよねぇ~(♥ω♥)ノ

フェストにはアーティストのkainatuさんやじんプラットホームさん、アフリカン☆ジャミングさんがライブをされていました。

中でも人気だったのが獣電戦隊キョウリュウジャーが登場!!

キョウリュウジャーがステージに現れると、遊びに来てくれたちびっこたちは皆元気いっぱいはしゃいでいるようでした(≥Α≤)ノシ

ショーが終わると、今度は売店が大盛り上がり!

ポップコーンもたくさん売れました♪♪

お客さんの中には丸山歯科医院に来院しているお子さんもいたので、

なぜかすごく嬉しい気持ちになりました!!

ちびっこたち!キャラメルポップコーンを食べた後は歯を磨こうねッ☆☆

image fuusenn popcorn

 次回は食育についてお話させてください☆