25.09.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
現在メンテナンスへ来院されている患者様へ順次お伝えしているのですが、成人患者様への歯ブラシ無料配布を今年の12月で終了とさせて頂きます。 よって、すべての患者様にご自宅で使用している歯ブラシ、電動歯ブラシを持参して頂くようお願いしています。その理由として、
①患者様、個々に合った歯ブラシを使用して頂くため。
今まで特定の患者様以外、同じ形態の歯ブラシをお渡ししていました。しかし、歯並びや歯、口の大きさ、歯茎の形態や薄さ、どの部位に重点をおいてブラッシングするのかなど一人一人に合った適切なブラッシング方法があるため、担当歯科衛生士がメンテナンス時に詳しくご説明致します。
②現在使用中の歯ブラシを持参して頂くことで、患者様に合った歯ブラシかどうか見ることができる。
もし、合っていない場合でも担当歯科歯科衛生士がアドバイスさせて頂くことができます。
◎10月から医院にある歯ブラシのバリエーションを増やし、更にメンテナンス内容を充実させていきます。
◎電動歯ブラシをお使いの方もご面倒ですが、持参して頂くようお願い申し上げます。
もし、お忘れになった時は医院にある歯ブラシをご購入頂くことになりますのでご了承下さい。
17.09.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
おこんにちは!田島です。
外はすっかり涼しくなり、過ごしやすくなりましたね(´ω`❤)
先日、小学2年生のお子様をメインテナンス中の出来事で少し驚いた事がありましたので
投稿させていただきます♪♪
当医院ではメインテナンスの際必ず歯ブラシお持ちいただいています。
その2年生のお子様にも持ってきてもらった歯ブラシで最後に仕上げをしたのですが、その時に
「やっぱこの歯ブラシだよね~~!少し前に家で他んとこの歯ブラシを使ったんだけど、
こっちの方が痛くないし、取れてる気がするし、何より磨いてて気持ちいい!!」
と言っていました!
こんなに小さい子でも歯ブラシの違いがわかるんだぁ(゜Д゜!!)
しかも発言が何かの宣伝のよう(笑)
私も仕事柄いろいろなメーカーさんを購入しては使い心地を試したりします。
やはりメーカーによって使用感は異なります。
しかし小学2年の時はなーんにも思わず、感じず使ってました。
最近の驚いた瞬間でありました!
04.09.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
お久しぶりです。
衛生士 森です。やっと ほっこり日記に戻ってくることができました♥
今日は皆さんに紹介したいキャラクターがいます♣
日本歯科医師会が予防の大切さを伝えるために よ坊さん というPRキャラクターがいます!
普段は予防山(よぼうさん)で厳しい修行をしているとか・・・
しかも誕生日が8月20日(わかる方にはわかりますよね!)
虫歯 歯周病 全身疾患との関わりなど わかりやすく説明してくれます。
お子さんにもわかりやすい動画がありますので是非ご覧ください。
03.09.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士の横山です☆
またまた今回も患者さんからよく質問されることをここでお話しさせていただきます。
「フロスや歯間ブラシは歯ブラシの前にやったほうがいいの?それとも後にやったほうがいいの?」
ということです。
確かに汚れの除去率は変わらないとは思いますが、
私たちは「歯ブラシの前に通してください。」と説明しています。
その理由としては、最初に歯ブラシで磨いてしまうとそれで綺麗になった!もう汚れも取れてフロスや歯間ブラシ通すのめんどくさいからいいやぁ…となってしまうからです!
さすがにフロス、歯間ブラシだけではすっきりはしないので先にやってしまえば
最後に歯ブラシですっきりして終わることができますもんね☆
しかし、もうフロスや歯間ブラシを毎回習慣的に行っている方は無理に順番を変える必要はありません。
フロスや歯間ブラシが初めての方や習慣になってない方は是非、歯ブラシの前に行うようにして下さい!!
07.08.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
先週の日曜日に静岡県立短期大学、歯科衛生学科が主催するリカレント教育講座に新人衛生士の赤堀さん、瀬見さんの3人で受講してきました。
講演は2講演あり、内容は「薬物の血中濃度と体内動態について」と「歯科診療室や介護現場における感染対策」です。
薬理学は学生時、最も苦手な教科で授業中よく居眠りしていたのですが、講師の先生がとても分かりやすく、そして楽しくお話しして下さったので睡魔にも襲われず、楽しく聞くことができました(笑)
体内に入った薬がどのような工程を経て効能を発揮するのか、改めて勉強することができました。
2講演目は当院でも力を入れている、器具の滅菌・消毒についてです。
医療は日進月歩と言いますが、まさにその通りで私の知識が過去のものであるということがわかり、もう一度勉強し直さなければと痛感しました。
赤堀さん、瀬見さんも勉強になったのではないかと思います。
02.08.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
こんにちは!先日熱中症になりかけた田島です。
予防ルームの3番のお部屋には、患者様から頂いた沢山のお写真を飾らせていただいています。
四季折々のお写真を頂いたので、今は季節に合わせてお写真をかえています。
今飾らせていただいているのは患者様が旅行で訪れた石垣島のお写真です。
頂くお写真は旅行で訪れた地で撮影されたものが多いです。
新しいお写真を頂く際は、そのお写真やパンフレット、地図を見せていただきながら、旅行話を聞かせていただきます。
私が訪れた事のない場所ばかりで、お話を聞いているととても楽しいです。
お仕事をしているとなかなか旅行へ行くことができないので、患者様から頂く様々なお写真を見ますと、旅行へ行った気持ちになりますね!(安上がりです笑)
3番のお部屋に来ていただく患者様の多くはお写真を見て下さる方が多いですが、「ここどこ?」「行ったことあるー!」
など色々な声をお聞きします。
そのお写真を通してお話の輪が広がるのがまた楽しいです!
クリーニング前のほっこりtimeです♪
25.07.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士の横山です。
当院ではキシリトール製品を販売しております☆
ガムとタブレットの2種類になります。
そのタブレットが今回リニューアルされることになり、
今まではディズニーキャラクターのスティッチでしたが次からはしまじろうに変更されました。
お子様向けようですがこれまたとてもかわいい♪♪
甘い味がしますがキシリトール入りなので虫歯になる心配はありません!!
なので、ちょっと甘いものが食べたくなったときにあめの代わりに食べたりするのもいいです!
(あめはお砂糖の塊なのでとっても虫歯になるやすいです)
小さなお子様にはブラッシング後のご褒美としてあげるのもおすすめです。
是非、お試しくださいね☆
16.07.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
こんにちは☆池田です
みなさん、「歯を白くする」ことと「着色を取る」ことの違いは分かりますか?
よく、患者さんにこの2つの違いについて質問をされるのですが「歯を白くする」ことは、「薬を使って本来の歯の色を白くすること」です。いわゆる、「ホワイトニング」と呼ばれるものです。
「着色を取る」ことは、「歯の表面に付着した茶渋やヤニを機械を使って除去すること」です。
よって、前者は「歯の色が変わる」ことに対し、後者は「本来の歯の色はそのままで表面の汚れがなくなる」ことを意味しています。
歯磨き粉で「白くなる」のは、歯の色ではなく着色が取れてきれいになる、もしくは着色が付きにくくなることを言っているのでその点は注意して下さい。
時々、汚れを気にするあまりたっぷり歯磨き粉をつけて、かための歯ブラシで力いっぱいゴシゴシ磨いてしまい結果、歯の表面に無数の傷をつけ逆に汚れをつきやすくしてしまう患者さんもいらっしゃるので、汚れが気になる時は遠慮なく衛生士に言って下さい。
07.07.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
みなさんこんにちは! 田島です。
みなさんのお口の中には銀色の詰め物は入っていますか?
現在保健で使用されている銀色のかぶせ物は、金銀パラジウム合金という金属から作られています。
金が12%、パラジウム20%、銀は約50%、銅が20%弱、その他の金属。。。より成り立っています。
虫歯になると削って金属を詰めて、終了。
ではなく、その周りから虫歯菌が侵入しまたそこから虫歯になることもあります。
虫歯になっていなくても、かぶせ物には寿命があり、自分の歯と金属に隙間や段差ができてきてしまったり、脆くなって欠けてしまうこともあります。
一度治療したらもう一生このままではなく、いつかはやり替えなければいけない時がきます。
そんなサイクルにはまらないためにも、新しく虫歯をつくらない!!
と言うことがとても重要だと思います。
なんにもほっこりできない記事となってしまいましたが。。。(汗)
虫歯にならないよう、予防していきましょうね!!
30.06.14 / 投稿記事 / Author: maruyama / Comments: (0)
衛生士の横山です★
先日、定期健診に長く通っている小学6年生の男のお子さんをおそうじをした時のお話です。
虫歯もなく問題ないことを一緒に来院されたお母様に説明しに行ったところ
「実は小学校6年間、学校健診でのチェックで虫歯がゼロで表彰されたんです!!」
ということをお話ししてくれました。
その子は小学校に入る前から通院していて、乳歯にはたくさん虫歯があったのを覚えてます。
しかし今、永久歯は1本も虫歯にならずにここまできました★
もちろん本人もお家で歯磨きをがんばっているからこそだとは思いますが、一番がんばったのはお母様だと思います♪
3か月に1回の定期健診にも忘れずに来ていただき、お家では仕上げ磨きやおやつのあげかたを気を付けていたから虫歯になってないと思います!
お母様のがんばった成果がちゃんと結果として出たのはとてもうれしいですね♪
このようなうれしい報告がたくさん聞けるように、私たち衛生士ももっと頑張らなきゃと思いました。